家事暦

家事暦(かじごよみ)とは、毎日をすっきり気持ちよく生活できる家事の予定です。旬の食材や行事、庭仕事など生活を楽しむ予定でもあります。月毎の家事(衣食住など)の予定を家事暦として決めて活用しています。


1月の家事

一月(睦月)

 新しい年を迎え、今年も 衣・食・住の充実を希って予定のある生活を。

◎お正月に使った重箱、漆器はぬるま湯で洗い、よく乾かしてからしまう

◎一年の予定を立てる

◎年賀状の整理、住所録の訂正

◎前年の家計決算。家計簿に今年の予算を書く

◎無病息災を祈り、七草(せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ)入りのおかゆに(七草の代わりに大根やかぶの葉、芹を用いても)

 

2月の家事

二月(如月)

 一年で一番寒い月です。心身の健康を保つ様に心がけ風邪予防に青菜を食べましょう。

◎冬の衣類の中間手入れ、コート・ジャケットなどよくブラシをかけてほこりをとり、衿や袖口等汚れの手入

◎鍋ものや汁物で野菜をたっぷりとる

◎味噌作り

◎結露をこまめに拭いてカビ予防

◎雑草とり、小さいうちに根元から

◎ホウ酸団子でゴキブリ対策

 ≪ホウ酸団子の作り方≫

小麦粉100g・ホウ酸6gをよくかきまぜて、水を少しずつ加えながら天ぷらの衣ぐらいの硬さに。13~14個に分けて容器に入れる。

 

3月の家事

三月(弥生)

 春一番、桜前線と春の訪れを感じます。春野菜の苦味は、体の機能を活発化させ、冬に溜まった老廃物を排出するデトックスの働きがあります。

◎冬物衣類の始末は厚手のものから

◎ひなまつり(3日)

◎風の強い月。外回りの掃除  

◎野菜・草花の種まき    草取りも朝仕事に組み入れる

 

4月の家事

四月(卯月)

 桜前線  花冷えなど。大人も子どもも新たな気持ちでスタート

◎冬物衣類の残りをしまう

 *セーターは30℃のぬるま湯で3分で洗い上げる

◎蕗  筍など季節のものを食卓に

 (キャベツ・さやえんどう・春菊の美味しい時)

◎暖房器具の手入れと片付け

◎なす・ピーマン・トマト・キュウリの苗植え付け、小松菜種まき、夏から秋に咲く花やハーブの種まき

◎家計簿  3ヵ月のまとめ

◎入園、入学 

 

5月の家事

五月(皐月)

 新緑の季節、家にはさわやかな風を入れて、森林や山の美しい自然を楽しみましょう。

◎カラッと晴れた日に衣替えを!

◎湿気に弱い乾物  豆類を使い切る

◎冷蔵庫の掃除をまめに。梅雨前の丁寧掃除(食器棚や流しの下)

◎ミックスレタス種まき。モロヘイヤ、シソ苗植え付け(プランターでも)

 ≪ひじきサラダの作り方≫

①ひじき(30~40g)は戻してさっと煮る
②ドレッシング(酢1/4C、油1/2C、塩小1弱、胡椒少々)を作り①を漬けこむ
③レタス、キュウリ、人参、茹で大豆等と②を和える 

 

6月の家事

六月(水無月)

 衣替えの季節です。雨の日は「時間」についてゆっくり考えるチャンス!丁寧な生活を

◎保存食つくり(梅干し・梅シロップ・梅酒・らっきょう漬け)

◎スリッパ、テーブルクロスなどを夏用に

◎台所まわりを清潔に。流し台の掃除

 (まな板、たわし、布巾をカラッと)

◎ラディッシュ、バジル種まき(プランターでも) 

 

7月の家事

七月(文月)

 梅雨が明けると、暑い夏の到来です。朝の涼しいうちに家事を!草取りを!

◎熱中症対策に心配りを。隠れ脱水にも注意

◎衣服の汗染み対策に、帰宅後すぐに水をスプレーしておく

◎半乾き雑巾拭きで家中さっぱりと

◎冷蔵庫を清潔に。開閉は手早く

◎家計簿  6ヵ月のまとめ

*夏バテ防止と疲れた体にゴーヤ(種とわたをとる)、バナナ、はちみつ、レモン汁適量を一緒にミキサーにかけて飲むと体も心もシャキッとします

 

8月の家事

八月(葉月)

 早起きをして午前中が長いと、仕事がはかどり午後をゆっくりと過ごすことができます。朝の涼しい時間を活かしましょう。

◎網戸やすだれを掃除して風通しよく、台風に備えて内外を点検

◎節電の努力を、エアコンの温度設定、冷蔵庫の詰めすぎに注意

◎暑さに負けない食事作り。目にも涼しい盛り付けを

◎わずかな昼寝で元気が出る。

 

9月の家事

九月(長月)

 暑さも少しずつ和らぎ、涼風が吹き始めたら、 夏の疲れをとるために、 良い食事と睡眠を。

◎夏物・夏寝具の片づけ

◎麦茶や素麺などの夏の食品を使い切る

◎非常持ち出し物の点検と補充(水・非常食等) 電池の予備も忘れずに!

◎青菜類・春に咲く花の種まき

 

10月の家事

十月(神無月)

 実りの秋!!さんま、きのこ、芋類などで食卓を豊かに !!

◎秋・冬物の衣類の用意

◎季節の果物(リンゴなど)で ジャム作り

◎扇風機の掃除と収納

◎中旬から球根(チューリップなど)植え時、小松菜の種まき

 

11月の家事

十一月(霜月)

 立冬を迎え冬支度を、年末の大掃除の前に引き出しや押し入れの掃除を

◎暖房器具を用意

◎暮れの家事を書き出す

◎年賀状、クリスマスカードの準備

◎鉢物で寒さに弱いものは室内に

◎家計簿 10ヵ月のまとめ 

 

12月の家事

十二月(師走)

 一年のしめくくりと新年を迎える準備の月

◎年賀状を書き始める

◎掃除など予定を立てて、手順良く

◎一年の手紙・書類などの整理  来年のカレンダー・家計簿の用意

◎年末年始の献立を考え、買い物予定を立てる

◎お節料理の段取りを考える