水戸友の会は
1932年(昭和7年3月)に創立
創立から91年
十二月(師走)
一年のしめくくりと新年を迎える準備の月
(年間の家事暦)
<お知らせ>
・12月例会 12月5日(火)
・水戸友の会月報(11・12月合併号)12/5 発行 予定
*子どもクリスマス会 12月10日(日) 受け付けは終了いたしました
*オンライン子育て講演会 来年2月14日(水) 詳細はこちら
(申し込みは12月1日から)
友の会では、良い家庭を作りそこから社会へ広がる事を願って、衣・食・住・家計・子ども・環境のことなどを学びあっています。
< 水戸友の会の活動 >
【定期的な活動】こちら
次のような集まりがあります。
◎例会(第1火曜日)
◎方面会(第3火曜日)
◎最寄会(第2・第4火曜日)
◎勉強グループ(月1~2回)
【講習会、勉強会】こちら
◎家事家計講習会
家事・家計などについて勉強したことをもとに、秋頃に講習会を開催しています。
◎勉強会
講習部、方面会、最寄会主催で勉強会をしています。
◎子どもとお母さんの集まり
子どもと若いお母さんへ向けて、生活リズム・食のこと・自然とのふれあいなどをテーマに集まりをしています。
【催し物】こちら
◎友愛セール
手作り品や雑貨などを販売するバザーです。(今年度は開催予定はありません)
◎コンサート
コンサートを企画・開催しています。(今年度は開催予定はありません)
【公共活動】こちら
◎ボランティア活動
近隣の福祉施設、災害被災地などへの支援活動を行っています。
◎地域活動
地域のイベントへの参加、依頼講習などを行っています。
あなたのお近くで活動しています。 ぜひ一度お問い合せください。